一般財団法人 東京都高等学校野球連盟

甲子園の活躍
共栄学園高等学校
第105回全国高等学校野球選手権大会 東東京代表校 共栄学園高等学校ホームページへ
共栄学園高等学校 校長 御宿 重夫
共栄学園高等学校 校長 御宿 重夫
  第105回全国高等学校野球選手権大会の出場に際しまして、多くの皆様から熱いご声援ご支援を賜り、心から御礼申し上げます。
  この度、共栄学園高等学校は、創部2005年より18年の時を経て、甲子園初出場となりました。体づくりを中心に「見てくださる人に何か感動を与えるようなチーム」として激戦の東東京大会を勝ち抜き、見事優勝の末、甲子園出場の切符を手に入れてくれました。
  初戦の1回戦で、福島県代表の聖光学院と対戦し、3-9と惜しくも敗退してしまいましたが、7回の表に積極的なプレーで3点を取り、最終回でも2アウト満塁まで誰一人選手があきらめることなく戦い抜くことができたと思います。東東京大会の準決勝、決勝戦でも話題となった「ミラクル共栄」を期待するほど、全員が最後まで食らいついていたと思います。
  そして、私が特に印象的だったのは敗戦後の選手たちの表情です。試合中は言わずもがな、とにかく「楽しむ」雰囲気を一貫していた選手たち。負けた瞬間はもちろん気が落ちると思っていました。しかし、選手たちは誰一人泣くことなく、終始笑顔で応援席や、スタンドへ挨拶をし、甲子園球場を去っていきました。選手たちの素晴らしい表情を見た時、「負けて後悔よりも、自分たちの満足いくプレーができたのだな」と感じました。初日の第二試合ということで、開会式から参加していた観客も含め、外野席までほぼ満席の状態で、素晴らしいステージでこれだけの笑顔をこぼしながら試合をした選手たちを観ることができて大変感動しましたし、何よりこの経験は、選手たちの大きな自信につながったことと思います。今後、新たなステージで更に高い目標を掲げ、精進してくれることを期待したいと思います。
  結びに、このような素晴らしい機会を与えて下さった東京都高等学校野球連盟の皆様をはじめ、温かいご声援ご支援を賜りました学校関係者の皆様、地元の皆様、チームスタッフに心から厚く御礼申し上げますとともに、今後ともご指導ご鞭撻を宜しくお願い申し上げます。
  • 1回戦のスコア

監督 原田 健輔
  第105回全国高等学校野球選手権大会出場に至るまで、また出場が決定した後もたくさんの方々の御支援、御協力を頂戴し、心より感謝申し上げます。この場をお借りして御礼申し上げます。
  秋季ブロック予選初戦敗退から勝つ負けるよりも「見ている人たちに何かを感じてもらいたい、何かを与えたい」これを最大の目標に取り組んで参りました。結果として甲子園に出場することができました。甲子園では強豪の前に屈しましたが、たくさんの方々の声援が心に響き忘れられない経験をさせていただきました。
  この経験を生かしあらゆる分野で更なるレベルアップを図っていきたいと思います。ここまで支えて下さった皆様、本当にありがとうございました。

責任教師 越間 秀男
  第105回全国高等学校野球選手権大会に際し、多くの方々より熱いご声援を頂いたこと、また本校は春夏通して初出場であり、理事長はじめ連盟の皆様、そして関係する多くの皆様に諸々の面でご指導を頂いたことに深く感謝申し上げます。
   全国の高校野球の部員さんが、監督・コーチのもとで鍛錬を重ね、甲子園を目指しながら、技術的にも人間的にも成長していく姿に、心を打たれます。野球をとおしてつかんだ日々の達成感は一生の宝物だと思います。私どもも今後さらに成長すべく頑張ってまいりたいと存じます。
  高校野球に打ち込む全国の高校生の皆さんの今後の成長と活躍、そして関係者の皆さまのご健勝を心より願っております。たいへんに有難うございました。

■写真提供:共栄学園